埼玉でも有名な観光地である長瀞・秩父にもほど近い、深谷市「花園エリア」。
今回はそんな花園エリア周辺をメインとした、ちょいぶらに最適な大人の休日スポットをご紹介いたします。
道の駅はなぞの

まず最初は道の駅で腹ごしらえ&お買いものを楽しみましょう!
店内焼き上げ パン屋「Ohana」のテラスで朝ごはん

道の駅はなぞの2階にあるパン屋「Ohana」さんに入ると、たくさんの種類の美味しそうなパンが所狭しと並べられています。
人気No.1の塩パンや深谷ネギカレーパン、サンドイッチやスイーツ系など沢山あり迷いますが、オリーブの実が入ったハード系のパン「フーガスオリーブ」が絶品で、おすすめです。
さらにこちらの店舗では、イートインでコーヒー1杯無料という嬉しいサービスが♪
テラス席へ出て太陽光を浴びながら気持ち良く朝ごはんを食べる事ができます。


テラス席ならではのあたたかい陽の光や心地よい風、鳥の声を聞きながらの相性抜群なパンとコーヒー。
まさに、「大人の優雅な朝」を過ごす事ができる最高のスポットなのではないでしょうか。
深谷と言えば1度は食べておきたい「深谷ねぎ串」

深谷と言えば名物「深谷ねぎ」は食べておきたい所。
道の駅はなぞの隣接の「FARMY CAFE-Curry stand-」さんでは、「深谷ねぎ串」を販売しており、グリルされた深谷ねぎを丸々1本いただけます!
この他にも冬季限定の「深谷ねぎスープ」があり迷いましたが、今回はせっかくだからねぎそのものの味を味わいたい!ということでねぎ串に決定。
深谷ねぎ串は甘みがありトロトロで、それでいてあの少しシャキッとした食感はしっかり残る、絶妙な火の通り加減でした。
1本500円とお値段はしますが、深谷に来たなら食べる価値アリなのではないでしょうか。
花園蕎麦

道の駅で買い物をした後はお昼ごはんにしましょう♪
ワンコインで十割そば!「名物大根そば」も

花園蕎麦は気軽に十割蕎麦が楽しめる、セルフ形式のお店です。
入店したらお盆を手に取り、そばのメニューを注文していきます。
その後、並べられた天ぷら(有料)等の中から自由にトッピングを選んだり、ネギやワカメ等(無料)を好きなだけトッピングすることが出来ます。
一番の名物は看板にもある「大根そば」だそうで、ほんのり茹でられたシャキシャキ大根が蕎麦の上にのっていて、食感も楽しい一品です。
また、つけ汁も選ぶことがきます。
今回は「木の実のつけ汁」をセレクトしたのですが、こちらも新体験の味!
ごまだれのような香ばしさがありながら、でもあっさりと味わえる大人な味で美味です。
普段目にしないモノを食べられるのが、旅の良さですよね。

この時は期間限定で「けんちん蕎麦」もありました。
野菜と豚肉がたっぷりで、ホッと安心する味で美味しかったです。
選べる楽しさだけでなく、十割蕎麦で健康も感じられ、かつリーズナブルという素敵なお店でした。
食後のスイーツ探しへ♪「花園フォレスト」

花園蕎麦で美味しい十割蕎麦を楽しんだ後は、
隣接する「花園フォレスト」にもぜひ足を伸ばしてみてください♪
バームクーヘンやクッキーなどのたくさんの焼き菓子のお得用パックがアウトレット価格で販売されているだけでなく、ケーキ、ジェラート、ベーカリーなどのショップも入っているので、食後のデザートだけでなくお土産購入にも最適です。
食後の散策が楽しくなるのはもちろん、お菓子のアウトレット商品でお得にスイーツをゲットする楽しみもありますよ!


吉田家住宅

お次は15分ほど車を走らせて、ゆったり時間を楽しみに行きましょう。
囲炉裏を囲みながら味わう「焼き団子」

吉田家住宅は「享保6(1721)年に建築された、実年代の分かる県内最古の民家」で、国の重要文化財にも指定されている建物だそうです。
そんな歴史のある建物で、囲炉裏の火でじっくり焼き上げる焼き団子のほか、豆挽きコーヒーや紅茶などを楽しめる最高の癒しスポットです。
その他にも、手打ちそばや味噌田楽、囲炉裏で焼く焼き鳥なども楽しむことができます。
茅葺き屋根の伝統的な建築様式や、昔ながらの土間、座敷などを堪能しながら、何も考えずに囲炉裏の炎を見る時間は本当に癒されます。






あまりの安心感に何時間でも居られそう…な気がしてしまいますが、14時半には営業終了となってしまいますので、スケジュールにはお気をつけください!
吉田家住宅の営業時間は公式ページにてご確認ください
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ

吉田家住宅からさらに15分ほど車を走らせると「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」という道の駅もあります。
私が到着した時には既に終わりかけで、一部店鋪は店仕舞いを始められていましたが、東秩父農産物直売所で地元産の野菜や果物などの購入が可能です。
名物のおやきや手打ちうどんなど、地元の味覚が楽しめるフードコーナーもありました!
日本の伝統工芸である和紙を学び、触れることができる展示や体験コーナーも充実しているようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、埼玉でもなかなか行く機会のない、だけど充実した時間を味わえる深谷・花園エリアを紹介させていただきました。
今回の場所は長瀞旅行の一環として巡った場所の一部です。休日のちょっとしたおでかけだけでなく、長瀞・秩父・花園エリアで旅行をされる際の参考としていただければと思います。
長瀞観光については別記事で紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!
関東圏の近場プチ旅行先!長瀞周辺オススメスポット4選
宿泊される際は、ワクワクのトレーラーハウス「トレイルイン花園インター」がおすすめです!
宿泊タイミングによっては非常に安価で、非日常感を味わえる、花園エリアでの宿泊にぴったりな施設ですので、参考にしてみてください。
【大人の秘密基地】「トレイルイン 花園インター」に泊まってみた【格安ホテル】
こちらのブログでは30代からの豊かな人生を目指して、旅・アウトドア・自然を楽しみ、皆様にお伝えしています。
ぜひ今後の楽しい人生の参考にしていってください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事を参考に、幸せな旅行ができますように!